その他 大規模自社株買い ENEOSの過去の自社株買いと株価反応について ENEOSホールディングス(5020)が22/5/13 13時に大規模な自社株買いを発表し、株価が急騰して引けました。その規模は上限 3億株(300百万株)、1,000億円で株式総数(自己株式除く)に対する割合は9.3%です。期間は22年... 2022.05.15 その他高配当銘柄紹介
その他 ドトール 照り焼きチキン,RF 神戸コロッケ 他 ショッピングや飲食に出かけました。温かくなって過ごしやすくなりましたね。 まずはドトール、優待の期限が近くなっていたので、バリューカードに予めチャージしておきました。これで期限が延長されます。 ミラノサンド 照り焼きチキンとた... 2022.04.19 その他
その他 高配当 海運3社の本日の権利落ちの程度は? 本日22/3/30は配当権利落ちでしたが、高配当となっていた海運3社の状況を確認します。 銘柄期末配当(予定)(a)前日終値(b)権利落ち始値配当落ち(b)-(a)3/30終値9101日本郵船1,000円11,1109,660-1,... 2022.03.30 その他
その他 3月一括配当の高配当銘柄 権利落ちの程度は?権利後の株価推移は? もうすぐ決算期として一番多い3月末を迎えますが、多くの銘柄で配当権利が確定します。配当利回りは年間の合計配当金で計算されますが、3月と9月 2回配当を実施する銘柄が多く、中には3ヶ月毎に配当金を出す銘柄もあれば、3月期末に一括配当を出す銘... 2022.03.13 その他高配当銘柄紹介
その他 今週の株式売買、ポートフォリオを確認 今週はインフレ、早期利上げ懸念があるなかで起こったロシアのウクライナ進行でボラティリティが大きかったですが、本日2/25は前日の米国株の上昇もあり、日本も大幅反発して終了しました。 ウクライナ情勢はいまだ先が見えない状況もあり、一部... 2022.02.25 その他
その他 ブログタイトル変更しました。 株式投資をはじめて、企業から送られてくる株主優待というものを知って、優待制度を設けている会社にも投資をしてきました。 企業側からすると、費用が発生し、事務手続きが多くなるなかで継続している企業も多く、個人株主にはとてもありがたい制度... 2022.02.23 その他
その他 サンキューキャンペーン第2弾でテイクアウト ガストでサンキューキャンペーン第2弾が始まったので、テイクアウトしてきました。 やはりこういうときはお得なものを選んでしまいます。 マヨコーンピザ 539円⇒431円(税込み) から好し6個セット 702円(個々で買うよ... 2022.02.20 その他
その他 サンキューキャンペーンでテイクアウト ガストでパーティーセット Bをテイクアウトしました。 税込み1791円⇒キャンペーン価格1565円 優待カードは500円単位の支払いなので、ちょうどよい金額です。 キャンペーン第一弾は2/17までのようです。 ... 2022.02.09 その他
その他 ココイチのウチココ テイクアウト ココイチでテイクアウトしました。 ウチココのトッピングとカレーのルーを注文。ごはんは自宅で炊きました。 ココイチもテイクアウトを活用することが多いです。 7630 壱番屋 株価 4,695 配... 2022.02.06 その他
その他 オンライン見学会 ちから入れてますね ロックフィールドから届いた株主関係の書類にオンライン見学会の案内が 入っていました。会社説明やファクトリー見学、役員との懇談をオンラインで 実施するようです。しかも自社商品のセットを事前にお届けするとのこと。 2回目のよ... 2022.01.23 その他