【2022】5%超 高配当銘柄 厳選4銘柄 ※後編

スポンサーリンク



昨日に続き、5%を超える高配当銘柄について、確認していきます。

高配当銘柄はコロナショック後の2020年はグロース銘柄に資金が流れたこともあり

パフォーマンスがよくなかったですが、2021年から見直されてきました。

また、昨日の日経平均大幅安にも、あまり連動せず、強い印象でした。

前回、高配当銘柄として西松建設、ソフトバンクを書きましたが、

本日は、日本郵政、三井住友FGの業績、配当政策、株価推移について確認します。

今回、紹介する銘柄を推奨するわけではございません。

株式投資はリスクがあり、突然の業績悪化、企業不祥事、市場全体の暴落などの

可能性がありますので、投資は自己責任でお願いいたします。

以下条件をクリアした銘柄からピックアップしてます。

・配当利回り5%以上

・直近5年(今期予想含む)で営業利益、経常利益、純利益で赤字決算でないこと

・直近5年(今期予想含む)で配当維持又は増配 (記念配当など特殊要因除く)

・時価総額1,000億以上

※今回選択した銘柄には株主優待制度はありませんでした。

日本郵政

日本郵政は日本郵便、ゆうちょ銀行、かんぽ生命をグループに保有しており、

最近の話題としては、2021年10月に政府の第三次売出により、約10億株が放出されました。

【基本情報】

銘柄:日本郵政(6178)

株価:967.6(22/1/7)

予想配当利回り:5.17%

予想PER:7.82倍

実績PBR:0.27倍

時価総額:3兆6458億円

配当利回りは高く、PER、PBRは割安な水準です。

昨年も市場に多くの株が放出されたことで、急上昇は見込みにくく、

インガムゲインを狙う銘柄と思います。

【業績】

今期予想を含む直近5年(18年3月期~)では、経常利益、純利益すべて赤字はないです。

(ただし,17年3月期は豪トール社の減損損失4000億円により、純損失です)

経常収益は減少傾向ですが、経常利益は8千億円~9千億円を維持しています。また、今期の

純利益は増益見通しとなっています。

【配当】

配当金は18年3月期は記念配当+7円(あわせて57円)がありますが、

それを除くと50円を継続しています。

前期から中間配当をやめて、期末配当のみとなっています。

配当性向は40%~50%程度で、無理をした配当ではないと思います。

配当方針は、JPビジョン2025(2026年3月期)まで年間配当50円を目安に

安定的な配当を目指すとしています。増配はおそらく見込めませんが、

安定的な配当は期待できそうです。

【株価推移】

約2年のチャートを見ると、コロナショック後、しばらく株価は戻りませんでしたが、

2021年に入ってから、上昇トレンドに入り、一時1,100円程度まで行きました。

その後、下降気味となり、政府の保有株式放出もあり、安く推移していました。

今年に入ってから他のバリュー株とともに、見直されて上昇しています。

全体的に見ると値動きの少ない銘柄のため、インカムゲイン狙いの銘柄と思います。

ちなみに、IPO時の公募価格1,400円はなかなか回復できない状態が続いています。

※TradingView提供のチャート

三井住友フィナンシャルグループ

三井住友フィナンシャルグループは3大メガバンクの一角で、傘下に三井住友銀行、

SMBC日興証券、プロミスなどがあります。信託銀行系の三井住友トラストホールディングスは

別会社となります。

【基本情報】

銘柄:三井住友フィナンシャルグループ(8316)

株価:4,150(22/1/7)

予想配当利回り:5.06%

予想PER:8.49倍

実績PBR:0.46倍

時価総額:5兆7036億円

配当利回りは5%超で、3大メガバンクの中では、若干みずほより

劣りますが、三井住友は累進配当政策を実施しているところが特徴です。

【業績】

経常収益は21年3月期から落ちていますが、業務純益は1兆超えを連続で達成しています。

また、今期業務純益、経常利益、純利益は前期比増が見込まれます。

金融緩和政策により厳しい時代が続いていますが、しっかりと利益を出しています。

最近では、米国の長期金利上昇により、株価も見直されはじめています。

※22.3予は四季報予想

【配当】

株主還元方針としては、機動的な自己株取得、配当は累進的(減配しない)として、

配当性向は2022年度までに40%を目指すとしています。

実績からは30%~50%程度となっており、累進配当も方針どおり継続中です。

また、21年11月に今期配当予想を200円⇒210円に上方修正しました。

【株価推移】

約2年チャートを見ると、コロナショックで2,500円程度まで下落しましたが、現在株価は

ほぼコロナショック前の水準まで戻しています。次の目標は21年3月につけた高値を

超えてこれるかが注目されます。

※TradingView提供のチャート

まとめ

予想配当利回り(22/1/7株価)

日本郵政:5.17%

三井住友フィナンシャルグループ: 5.06%

タイトルとURLをコピーしました