株主優待を廃止したJTの今後の保有方針は?決算実績と今期予想を確認

スポンサーリンク



JTが22年12月期権利の株主優待を最後に実施して、廃止することになり、話題を集めました。決算確認と今期予想を確認して、今後の自分の保有方針について書きたいと思います。

基本情報

銘柄:JT(2914)

株価:2,312(22/2/15)

予想PER:11.52

実績PBR:1.46

予想配当利回り:6.49%

業績

21年12月期の前年増減率は売上+11.1%、営業利益+6.4%、税引前利益+12.5%、当期利益は+9.1%となり、増収増益となりました。

国内たばこ事業は売上、調整後営業利益ともに5期ぶりに前年比で増加し、売上は前年比+0.8%、調整後営業利益は+8.6%となりました。

海外たばこ事業は好調で、販売数量は過去最高で、売上は前年比+18.5%(為替一定+10.6%)、調整後営業利益+33.3%(為替一定+29.6%)となりました。為替の影響を除いても増収、増益となっています。

また、医薬品事業は減益、加工食品事業は増益となりました。

今期予想は減収見込みですが、営業利益+7.0%、当期利益+5.2%の増益見込みとなっています。

21年12月期実績22年12月期予想
売上高2兆3248億円(+11.1%)2兆3150億円(△0.4%)
営業利益4990億円(+6.4%)5340億円(+7.0)
税引前利益4724億円(+12.5%)
当期利益3385億円(+9.1%)3560億円(+5.2%)
出展:決算短信

株主還元方針

直近の配当、今期の予想配当は以下のとおりです。

年間配当金(円)配当性向%
18年12月期 150円69.7
19年12月期 154円78.6
20年12月期 154円88.1
21年12月期 140円73.4
22年12月期(予想)150円74.8

2022-2024年の中期経営計画を発表し、株主還元方針としては、配当性向75%を目安とし、±5%の範囲内で判断するとしています(配当性向70~80%)。また、自己株式取得も当該年度における財務状況、中期的な資金需要を踏まえて実施を検討。

今期予想配当利回りは 6.49%。

株価推移

このチャートは2015年初めからの7年の日足となります。あわせて、長期200日移動平均線も記載してありますが、2016年から続いた200日移動平均線の下落トレンドが2021年から緩やかではありますが、上昇トレンドになっています。

2/14に通期決算と株主優待廃止が発表されましたが、翌日2/15終値は2,312 -35.5(-1.51%)と全体の相場の影響もあり、若干下げて引けました。優待廃止の発表による下げは限定的でした。

※TradingView提供のチャート

今後

廃止された株主優待の100~200株保有時の利回りは1%程度ですが、配当利回りは6.49%と高いです。JTは株主還元方針で配当性向75%をかかげており、高還元であることと、株価のトレンドも上向いていることから、自分の場合は、株主優待が廃止となっても売却せず保有を継続する方針です。

※2022.2.15時点の情報です。

※このブログは特定銘柄を推奨、非推奨するものではありません。

株式投資はリスクがあるため、投資判断は自己責任でよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました