過去の日経平均株価のボラティリティと現在の状況を確認

スポンサーリンク



年が明けてから日経平均株価は800円近く安くなる日が既に2回発生し、

今年は波乱の相場になりそうな感じとなっています。

本日は実際に過去のボラティリティ(変動率)と直近の状況についてデータで確認してみました。

過去の日経平均株価の変動率

日経平均株価の変動が少なかった2021年とコロナショックで大きく変動した2020年の変動率を

調べました。グラフは各年の日経平均株価の変動率の分布を表しており、横軸が変動率で縦軸は

1年間で記録した変動率の回数(日数)です。横軸の変動率は、前日比に何%動いたかを示し、

例えば、日経平均株価の前日が27,000円として、270円上昇すると、+1%の変動率となります。

2021年は最大下落率(変動率)は-3.99%、最大上昇率(変動率)は+3.12%でした。

一方、コロナショック時の2020年は最大下落率-6.08%、最大上昇率8.04%で、

2021年と比較するとデータ的にも非常に大きいボラティリティになっています。

次に変動率と回数について表にしました。

±3%以上動いた回数(日数)を確認すると、2020年は15回、2021年は4回となっており、

コロナショック時のボラティリティの大きさが分かります。

変動率2020年(回数)2021年(回数)
3%以上71
2%~3%1613
1%~2%2832
0%~1%7279
-1%~0%7683
-2%~-1%2623
-3%~-2%1011
-3%以下83

次に変動率が±1%、±2%、±3%に入る確率を確認しました。

(計算式例: (変動率±1%以内の日数÷1年間の営業日)×100 )

±1%以内の変動率は61%~66%なので、それを日数のイメージにすると、

約3日に1回は1%以上変動する可能性があるということで、

同じように考えると、6日~9日に1回は2%以上変動ということになります。

(過去2年の実績で、将来は変わる可能性はあります)

変動率2020年(約)2021年(約)
±1%以内61%66%
±2%以内 83%89%
±3%以内 94%98%

このように考えると、株価は上下に動いて当然なので、

個人的には毎日一喜一憂する必要ないのかなと思ったりします。

2022年の相場の状況は

日経平均株価は大発会で+1.77%と好スタートし、1月4日終値29,301.79を記録しましたが、

そこから下落し、1月21日終値は27,522.26となり、1779.53安となりました。

また、営業日は13日ですが、その中で2%を超える変動は2日あり、1月6日の-2.88%、

1月19日の-2.80%でどちらも下落でした。

まだ今年のデータが少ないので、評価は難しいですが、-2.5%以上の下げを記録したのは、

2021年に4回、2020年に12回ありました。1ヶ月経過しないなかで既に2回も記録しているため、

今後の相場は2021年より厳しい予感がします。

FRBのテーパリング、利上げ、世界的なインフレ、安全保障関係など、市場に関係する様々な

課題がありますが、あまり無理はしないで、相場に取り組みたいと思っています。

タイトルとURLをコピーしました